商品紹介
鎌倉時代より現代に生き続ける名物裂。 | |
名物裂とは、今より六百年ほど前の鎌倉時代より江戸時代にかけて、主に中国から日本に伝わってきた最高級の織物で、これらの裂は宝物のようにされ、大茶人千利休や小堀遠州の名前や、文様からの名前が一品ずつに付けられ、博物館や美術館に大切に伝えられてきたものであります。 | |
ご紹介の商品は「名物裂ギャラリーあらいそ」の商品です。 | |
名物裂念珠入れ ¥7,000(税別) |
サイズ | 約巾14×長さ17cm | 素材 | 絹100%(金属糸は除く) |
使用 | ポケット ×1箇所 | 納品 | 化粧箱入り |
特徴 | 高級感がある素材感と伝統に裏打ちされたの和柄のバリエーションがが魅力。留具なしの折り返しタイプで使いやすさも(内張りは濃い紫地を使用しています) | ||
注意 | 画像の念珠は含まれません。 生地の取り方によって多少柄の位置が見本と異なる場合があります。 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。 この商品は実店舗でも販売しておりますので、入れ違いで欠品する場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
||
きくせいがい | |||
菊青海 |
拡大画像がございます | |||
正面画像 | ポケットなど | 菊青海 | 化粧箱 |
菊青海 |
清海とは、同心円を交互に重ね扇形状に重なり合う幾何学文様で、非常に古くより世界各地で用いられています。この清海を菊であらわしたこの裂は、豪華さと優雅さを感じさせてくれる意匠が、すばらしい風情の名品といえます。 菊青海は、青海波(せいがいは)文様をさまざまに変化させた文様の一つで、江戸時代の中期にみられるようなりました。もとになる青海波文様は、ペルシャ・ササン朝様式(226~651年)の文様が中国を経由して伝播した文様です。 日本での名称「青海波」は舞楽「青海波」の装束に使われた文様が起源となっています。 |
|
|